みやまえの雑日記

多趣味な私が好きなことを色々呟きます(予定)

私とミリオンライブとの出会いとライブ振り返りで感じたこと

 

こんにちは。

今回は久しぶりに書き残しておきたいと思い、筆を執った次第です。

 

ミリシタ3周年企画として1stライブから5thライブまでの周年ライブ全公演を振り返るというものがあり、この記事を書いている時点では4thライブまでが終わったところです。

 

というわけで今回は私とアイドルマスター ミリオンライブ!との出会いと、ライブ振り返りで感じたことについて手短に語っていこうと思います。ライブ体験記ではないので私のライブ初体験の話はございません(書くと長くなるので)。

 

私とミリオンライブとの出会い

 詳しい時期は覚えていないのですがミリシタがサービス開始する直前だったと思います。ニコ動でふとアイマスのメドレーの動画(詳しい内容は伏せますが)を見たときに聞いた百瀬莉緒の「Be My Boy」、その当時デレとASの楽曲しか知らなかった僕には「こんな曲があるの!?」という体に電流が走ったかのような衝撃を受けました。これが私とミリオンライブとの出会いでした。

 そしてミリシタがサービス開始を迎えるわけですが、三日坊主、音ゲーが苦手、そもそも昔はソシャゲアンチだったという負の三拍子(?)が揃っていたのでなかなか続きませんでした。それでも今はミリオン沼にはまってしまいました。一体何が私を沼に引きずり込んだのでしょうね……正直なところあまり分からないです。ただ、ミリシタはアップデートを重ねるたびによくなっていったり、いい意味で期待を裏切るようなことをしてくれたりして「これはもうついていくしかない」ってなったのかもしれません。

 

 

そして、ライブ振り返りで感じたこと

Brand New Theater!

 「Brand New Theater!(以下,、BNT)」はミリシタのテーマソングになっている曲ですね。ミリシタから入った私にとってはとっても馴染みのある曲で、ミリシタから入った「ミリオン」といえばこの曲という人も多いのではないでしょうか。最初は単にいい曲だなあとしか思っていませんでしたが、ミリオンにはまっていくにつれ、「この曲はこれまでのミリオンの積み重ねなんだなあ」ということを理解し、今は涙なしでは聞けなくなりました(言い過ぎ?)。4thDay3で初披露でしたが、その1stからの振り返りを全て見て聞くBNTは感慨深いものがありますね。ゲッサン版の実質ED「君との明日を願うから」を披露し、ぴょんさんの「これで全ての曲を歌い終わった。これから披露する曲は新曲です。」の挨拶の後に初披露となったBNT、「ここから新たな扉を開く!」という感じほんと天才ですね(?)。

 よく「5thライブはミリシタ1stライブ」だなんて言われますが、これを見て何となく分かった気がします。でもBNTはミリシタからのPにはミリオンのテーマソング、グリーからのPにはこれまでの積み重ねというゴールでもありスタートでもあるという素晴らしい歌だと思います。

 

たどり着いたゴールは次へのスタート

(「星屑のシンフォニア」より)

↑これほんまええ歌詞やわ…(話題変わってるけど)

 

 1stから今まで色々あったミリオンライブ、数々の苦難を乗り越えてきました。

現在世の中は新型コロナウイルスで大変なことになっていますが、これを乗り越えた先には明るい未来が待っていると思っています。

 そしていつかは絶対野外ライブをやってくれると信じています。「あの時はライブが中止になったりして大変だったね」と笑い話にできるようにしたいですね。

 

おわり

北沢志保のお話

 こんにちは。この記事はやきゅ様主催の「#たんあいがたり -natsu-」2019年8月22日分の記事です。簡単に言えば自分のアイマスの担当アイドルの好きなところを書いていこうという感じのリレー企画です。

 

 昨日はやこ炒めさんの担当アイドル・園田智代子についてでした。ちょこ先輩は中の人が好きだったりするので結構気になってるんですよね…それと冬コミで出される予定のシャニマスがキニナリマス。

 

それでは本文へ。

 

なぜ北沢志保の担当になったか

 これに関してはぶっちゃけ最初は見た目とスタイルの良さでした。

f:id:haritrs25:20190806184209p:plain

元々私はAS至上主義で「AS以外は認めたくない!」という感じでした。ある日アイマスの良曲メドレーみたいな動画でミリオンの曲を好きになりハマっていった次第です。そこでミリオンのアイドルを調べていくなかでティンと来たのが彼女でした。

f:id:haritrs25:20190820215250j:plain

これで本当に中学生かよって感じですしね。私はほんと胸の大きいキャラに弱いです(笑)。

 

北沢志保と私

 もちろん見た目だけなので中身がどんな子なのかは全く知りませんでした。彼女の性格を知ると「あれ?」と思ってしまいました。とにかく一人を好み誰にも頼ろうとしない、同じ事務所の仲間に対して素っ気ない態度をとる一匹狼です。

f:id:haritrs25:20190806184710p:plain

このカードからもそれが読み取れますよね。でも彼女には陸くん(りっくん)という弟がおり、レッスンが終わると忙しい母親の代わりに保育園へ迎えに行ってます。(志保の父親の話については省略します。長くなるので。ごめんて。)

f:id:haritrs25:20190820220500p:plain

なぜ私は北沢陸として生まれてこなかったのか。

 そしてこれはなぜ担当になったかの話にもあるんですが彼女は不器用なんです。

f:id:haritrs25:20190820221100p:plain

ダンスが得意でない志保、特に思いをうまく伝えられない不器用さは私もものすごく気にするところでこの共通点が私を志保担当にさせたのだと思ってます。志保のキャラクターについては劇場版がよく描かれていると思います。私はニコ生で一度観ただけなのでもう一回見返さないとなあ…

 

志保の笑顔

 こんな性格な志保ですが笑顔がほんとかわいいんですよね。

f:id:haritrs25:20190820222216j:plain

特にこのカード、ほんとかわいい(語彙力のなさ)。いくら撮影とはいえどもほんといい笑顔だ…。やっぱり彼女は14歳の女の子なんですよね。ほんまかわいいな…こんな志保をもっと見たいんですよね。そのためにも私は志保担当であり続けます。劇場の仲間と一緒に楽しくアイドル生活を過ごしてほしいものです。

 

さいごに

 何か内容が薄くなってしまいましたね…まあ結論を言うと「担当の顔がいい!」それに尽きますね。

 志保については7日担当のみずあおいさんも語ってくれています。同じ志保Pとして、ちゃんと見られていなかった部分に切り込んでくれています。

 明日は北見道人さんの野々原茜さんの話です。茜ちゃんは志保とクレシェンドブルーというユニットを組んでいるので縁は深いです。志保担当としてこのユニットは志保の価値観を変えたのかなあと思ってます(ミリシタのコミュ)。

 

ではまた。

道路標識についてちょっと語る

この記事は「Except imas Advent Calender 2018」12/15分です。

adventar.org

「Except imas Advent Calender 2018(通称:エクマス)」って何なのよ?って言うと 、アイマスPたちが集まる「アイマストドン」という交流の場があって、その企画で「12/1~12/25でアイマス以外の好きなものについて語ろう」というものです。(こういうのは初めて参加するのでものすごく緊張してる)

 

前日(12/14)はみずあおいさんの「遠征で使える!?JRきっぷについてのあれこれ」でした。私は鉄道も好きなので乗ってよく遠くに行ったりはしますが運賃制度はよく分かってないのでよく勉強しないとですね。

tantalumizuaoi.doorblog.jp

私の好きなことを書いていいとのことなので、昔から好きだった道路標識について語ろうと思います。

 

私が道路標識を好きになったきっかけ 

 2,3の頃だったでしょうか、父親が免許更新をしてきた際にバカにするように私に「交通の教則」の本を渡したようです。その最後の方のページに載っている標識一覧になぜか興味を示しました。車で出かけると後部座席のチャイルドシートに座った僕は本で見た標識と同じものを見つけると指さして「あ゛ーあ゛ー」と叫んでたようです。(以上母親談)

 小学生時代には「この標識ってどこにあるの?」と母親に聞いたり、中学生時代には全ての標識の大体の意味を理解していました。これが幸いして(?)自動車学校の学科試験は全く苦労しませんでした(笑)。

 

レアな標識を求めて

 前項でも言ったように標識の意味を理解してくるようになるとレア標識がどこにあるのか気になったりしてきます。中には全国でも数ヶ所にしか設置されていないような激レアもあり、生きているうちに全ての標識を収集するのは無理かなあなんて思ってます。

f:id:haritrs25:20181125222304j:plain

↑日本に3ヶ所しかないといわれている「駐車余地」の標識(福岡市博多区にて)

「駐車余地」は簡単に言えば「車の右側に○メートル以上のスペース(道路幅ではありません)をあけなければ駐車してはいけない」という意味です。ちなみに、「駐車禁止」などの標識がなくても車の右側に3.5メートル以上の余地をあけなければ駐車はできません。

 

分かりやすい道路標識

道路標識というものは基本車で走りながら見るものです。つまり瞬時に読み取る必要があります。ではこちらの標識をご覧ください。

f:id:haritrs25:20181215001448j:plain

E23 東名阪自動車道(三重県四日市市)にて

 

これは名古屋圏の高速道路網を模式的に示したものですが 個人的にはものすごく分かりづらいと思ってます。ましてや100km/hで運転しながらこれを読み取るのはなかなか難しいことではないでしょうか。次はこちらの標識

f:id:haritrs25:20181215171216j:plain

大阪府枚方市にて

 

本標識(上側)はよく知られている「一方通行」です。では補助標識(下側)は?これは規制区間の「終わり」を示しています。左向き矢印は「始まり」、右向き矢印は「終わり」です。免許の試験問題にもよく出てきます。それに加えて右向き矢印の一方通行、ややこしいですね。ちなみにこれは進行方向左側に設置されているので「終わり」であることが分かりますが、進行方向右側に設置されていると「始まり」なのか「終わり」なのか訳が分からなくなってしまいます。(実際、進行方向右側に設置され左向き矢印が規制区間の起点を表している場合もあります。もちろん本来は「終わり」なので間違い。)

 

免許の学科の勉強で「標識がわからない」という声はよく聞きます。しかし標識というものは本来「感覚的に見て分かる」ものでなければならないと個人的には思っています。ややこしい標識はそれに囚われて交通事故のもとにもなり得ますからね。

 

文章力のない私がダラダラ長文を書いたので何言ってるのか分からないと思うかもしれませんが、「まあこいつは標識が好きなんだな」って思ってもらえば結構です(笑)

 

明日(12/16)担当は山葵さんの「空に手が触れる場所」の話です。北上麗花さんのソロ曲のタイトルですね。麗花さんの趣味はドライブなので麗花さんとドライブしたいなあ(???)。

wasab-p.hatenablog.com

おまけ

無理やりアイマスに絡めるとよいとのことなのでこれを貼っておきます。

f:id:haritrs25:20181215174751j:plain

福岡市東区にて

 

 

田辺へドライブ その2

その1はこちら

haritrs25.hatenablog.com

 

 パビリオンシティ田辺を離脱し昼食をとってから今度はオーシティ田辺へ。この場所は田辺市役所の移転地とされており、オーシティの閉店も時間の問題なので葬式してきました。

f:id:haritrs25:20180213181521j:plain

 

 せっかく田辺に来たのでついでに白浜にも行ってしまおうということで白浜へ向けて運転してたのですが途中渋滞に巻き込まれてしまい、かなり時間を食ってしまいました。白浜町とれとれ市場に到着したのは3時前、梅酒とたい焼きだけ買って和歌山市へ帰りました。南紀田辺ICから海南ICまで2ヶ所休憩しながらも1時間もかからず、高速道路の偉大さを改めて知りました。

 

おわり